「愛の不時着」
初視聴から2ヶ月以上経ちましたが
まだまだ卒業できそうにありません
家族が観ている別の韓国ドラマ
テレビで流れてるその映像を見ても
観たいという気が起きません
私はまだまだ不時着沼に浸かってまーす
沼から出られなくて むしろ幸せ~
今回はジョンヒョクの
気持ちの変化の考察です
よろしかったらお付き合いください
14話エピローグで
「僕を忘れてもいい それでも僕は大丈夫だから」
と言っていたジョンヒョク
北と南 離れたままで
セリを想いながら生きていく人生を
送るつもりだったジョンヒョクですが
その後 送還直前に入力したメールでは
エーデルワイス その花が咲く国で会おう
努力すれば運命が僕たちを導いてくれるはず
というメッセージを
一年後のセリに送ります
ユンセリの幸せを 祈り願いながら生きる から
ユンセリとの再会を願い 努力する人生を生きる
にジョンヒョクの気持ちが変わりました
セリが危篤になり
祈りながら見守るジョンヒョク
いっときも離れず ただただ祈る
今の自分には祈ることしかできない
昏睡状態のセリのそばを片時も離れません
何日もずっと
私は この間にジョンヒョクの考えが変わったのかなと思いました
ユンセリを失ったら これから自分はどう生きればいいのか
ユンセリが存在しない世界では 生きる希望も何もない
自分にはユンセリが必要だ
セリを失うかもしれない現実を目の当たりにして気付いたのかもしれせん
だからユンセリが一命を取りとめてくれたら
自分はユンセリとの再会を願って生きる人生を選ぼう
そのための努力を惜しまない
そう決めたのでは と思いました
2人がそれぞれ住む世界
距離は近いのに
あまりにも遠い場所
軍事境界線は
2人にとって絶望するほど高い壁です
ジョンヒョクも この壁を越えるのは自分の力ではどうにもならない
離れた場所でセリを想って生きるしか術がないと諦めていましたが
どうにかしてこの壁を乗り越えると決心
そして国立交響楽団のピアニストに
常にセリとの再会を願い 努力を続けたのでしょう
苦しい時はセリのことを想い
ユンセリを失う悲しみを思えば
どんな苦労も乗り越えられる
と自らを励ましたことでしょう
(もうめっちゃ妄想入り込んですみません!!)
「毎朝毎晩来たかった ここへ 僕の目的地」
だから 年に一度だけでも
会えるというのは
2人にとって幸せなんだと思います
以上が私の考察になります
お見苦しい妄想炸裂で申し訳ありませんでした
皆様の考察はいかがですか?
ジョンヒョクの気持ちは変わったのではなく
最初から再会のための努力をするつもりだった ということもあるのでしょうか
このドラマの世界をより深く理解したいと思っていますので よろしかったら皆様の考察もお聞かせください
今回はここまで
最後までお付き合いくださいまして
ありがとうございました
〜おまけ〜
<不時着クイズ>
問題:ジョンヒョク実家の布団カバーの柄はどちらでしょうか?
(A)
(B)
正解は(B)でした
このお嬢さんには 来客用の部屋でなく
ジョンヒョクの部屋で休んでもらいましょう
なぜこんな気持ちになるのか
自分でも不思議だわ
(A)はジョンヒョク舎宅の布団でした
(この布団と枕リバーシブルなんだけど)
セリが使ったり
ジョンヒョクが使ったり。。
もう夫婦同然じゃない?
*一部写真は公式ホームページよりお借りしま
した